塾の冬期講習はいつから始まる?受けるメリットなどを徹底解説!
ご覧いただきありがとうございます!創造学園個別・エディック個別の小中学部担当マキです☆彡
「塾の冬期講習はいつから始まるの?」「冬期講習は本当に必要なの?」「冬期講習では何を学ぶの?」
このように、お子さまの冬期講習の受講について悩む方もいるでしょう。
今回は冬期講習の開始時期や学習内容および冬期講習を受講するメリットについて紹介します!また創造学園個別・エディック個別の冬期講習についても詳しく紹介いたします(^^)/
お子さまの冬期講習受講について考えている保護者様は、ぜひチェックしてみてください (^^♪
冬期講習はいつから始まるの?
塾に通う生徒たちは、学校がある期間は毎週同じ曜日に塾に通い、定期的に指導を受けることで学力をつけていきます。
しかし、学校が休みになる期間は普段の流れとは異なるため、集中的に講座を受けて学習を進めたいという生徒も多いでしょう。そのため、塾には「冬期講習」といった集中講座が設けられています。
冬期講習を受講するのが受験生であれば、受験までのラストスパートとして、最後の追い込みをかけていきます。また、受験生ではない学年の場合は、2学期までに学んだことの総復習をすることが多いでしょう。
一般的に、冬期講習は学校の冬休みの期間に行われるため、12月下旬から1月上旬に行われるケースが多く見られます(^^♪
冬期講習ではどんな勉強をするの?
冬期講習の学習内容は、受講する生徒たちの学年や置かれている状況によって異なります。
たとえば、受験生に対しては、合格するための対策をメインとした講座が用意されます!中には、志望校別に講座が用意され入試問題演習とその解説を中心に授業が進んでいくような塾も見られます。
一方、受験生ではない学年の場合は、苦手分野の復習を中心に、今までの学習内容の総復習を目的にした講座が用意されていることが多いでしょう。
復習以外に、3学期や新しい学年に向けての予習ができる授業を行う塾もあります。この場合、先取り学習をしておくことで、新しい学年になっても授業に遅れずついていけるというメリットがあるでしょう(^^♪
そして、創造学園個別・エディック個別の冬期講習でも学年や学習状況に応じた冬期講習が用意されています!
例えば小学生の場合、苦手単元を克服して自信をもって3学期へつなげる『単元別克服冬期講座』があります。
中学受験をする小学6年生の場合、受験直前期ということで入試でよく出題される単元の演習を行い、入試に対応できる学力を身につける『小6中学受験入試直前対策講座』があります。
また中学生の場合、2学期の重要単元に的を絞って復習し、冬休み明けの課題テストでの得点アップを目指す『4日で速習冬期講座』があります。
高校受験をする中学3年生の場合、兵庫県公立高校入試の過去問をもとに、頻出単元を丁寧に解説する『高校入試過去問解説講座』があります。
冬期講習を受けるメリットは?
冬期講習を受ける大きなメリットは、生徒たちがそれぞれに必要な部分を集中的に学習できることです(^^♪
まず、1・2学期の総復習ができるという点は、特に大きなメリットでしょう。分からない部分をそのままにしておくと、いずれ苦手分野となる可能性もあります…!
冬の間に今までの学習内容を振り返ることで、苦手意識が芽生えるのを防げれば、今後の学力向上につながっていくでしょう☆彡
受験生の場合は、入試直前の対策をカリキュラムに入れている塾も多く見られます。そのため、冬期講習で最後の追い込みをかけることが合格への近道となる場合もあるでしょう。
2つ目のメリットは、冬期講習は生徒たちに勉強の習慣を継続させてくれるという点です。冬期講習では、年末年始など塾が休みの間も課題が出るため、必然的に勉強を継続することになります(^^)/
お子さまに冬休みの間も継続して勉強を続けさせたいという場合は、冬期講習を受講させるのは良い方法でしょう。
また、冬期講習の受講で自習室が自由に使えたり、講師やチューターに学習相談や進路相談ができたりもします。
冬休みは、進路や将来について悩み始める時期ともされているため、不安や疑問があるときに相談できる人が近くにいるというのも、冬期講習を受講するメリットの1つと言えるでしょう(^^♪
冬期講習だけを受けることは可能なの?
多くの塾では、冬期講習のみ受講することもできます。冬休みの時期を使い、お子さまの学力を伸ばしてあげるのも良いでしょう。
しかし、冬期講習のみの受講だけではなく受講後も学んだことを自宅で復習し、次の学習につなげることが大切です!!
冬期講習を受講する前の注意点は?
冬休みという時期を有効に使える冬期講習ですが、受講の際には注意点があります。以下で、注意点を詳しく見ていきましょう。
まず、「なぜ冬期講習を受けるのか」という目的を、お子さまとすり合わせましょう(^^)/
「苦手分野を復習するため」、「受験対策のため」など、受講の目的や理由をお子さまと話し合って、明確にしておくことをおすすめします!
目的を決めたら、それに合わせた塾を選ぶことが大切です。冬期講習は、塾によって内容や授業が違います。もちろん、いつも通っている塾をそのまま受講することも「通いやすさ」という点では良いでしょう☆彡
また、冬期講習は短い期間の受講にもかかわらず、それなりの費用がかかる場合もあります。受講料以外にもテキスト代や、特別授業の場合は別途費用が必要になったりする場合もあるのでよく確認しておきましょう。
交通の便のほか、費用面でも無理がないか、また効果を感じられる授業内容になっているかなども確認することをおすすめします!
いかがでしょうか?今回は冬期講習を受講するメリット等を紹介いたしました(^^♪
創造学園個別・エディック個別でも冬期講習をご用意しております。
『先生が変わらない!担任制!』、『学研が認めた!授業力!』、『わからないを見逃さない!対面指導!』を特長とした創造学園個別・エディック個別の冬期講習で、学校のテストや新年度に向けた準備を行いましょう!!
無料体験授業も随時受け付けておりますので、創造学園個別・エディック個別の授業をぜひ体験してみてください(^^♪
\ ご相談やご質問もお気軽に! /
お問い合わせはこちら
フリーダイヤルの受付時間は月~金 10:00~16:00(土日・祝は受付しておりません)
教室へのお問い合わせは教室によって受付時間が異なります連絡したい教室のページでご確認ください