【エディック個別 西神南校】授業ノートを工夫してみよう!
1学期が終わり、通知表が返ってきましたね。
良かったひとも、悪かったひとも1学期の自分の行動を振り返りましょう。
中学校の通知表は、高校受験に影響する大切な文書です。
通知表はテストの点数だけでは決まりません。
授業は欠席していないか、また授業態度や意欲、提出物を必ず毎回提出しているかといったこともすべて評価されています。
授業中にしっかりと先生の話は聞けていますか?ノートはとれていますか?
また提出物の内容は充実しているでしょうか?
テストだけ頑張っても意味がありません。
日々の頑張りを積み重ねていくことが大切です。
そこで今日は授業のノートの取り方のポイントについて紹介したいと思います。
① ノートに使う色は3色以下にする!
重要な部分には枠線や線を引いたり、違う色のペンを使い目立たせてみましょう。
しかしたくさんの色を使うと、まとまりがなく見にくいノートになってしまいます。
そのため色のペンを使うときは、自分のルールを決めましょう。
私は次のようなルールを決めていました。是非、真似してみてください!
■黒・・・板書や先生の説明
■赤・・・覚えないといけない重要な単語
■青・・・自分が大切だと考えた単語や説明など
② メモをとる習慣をつけよう!
板書を写すだけではなく、先生の発言や自分の疑問に思ったことをメモしましょう。
また後でノートに情報を書き足したくなったときのために、コメントや補足が加えられるスペースを空けておきましょう。
③ イラストや図を使い、まとめてみよう!
文字だけではメリハリがなく、分かりにくいノートになってしまいます。
また文字だけでは分からない情報は、イラストを使うことによって視覚的にわかりやすくなります。
最初は理科の実験や社会の地図から書き始めてみましょう。
西神南校では問題集をノートに解くことをすすめています。そうすると問題集を何回でもやり直すことができます。
また間違えた問題をそのままにせず、何回もやり直しをすることが大切です。
2学期では、ノートの取り方を工夫してみましょう。
個別だけど孤独じゃない!一緒にがんばりましょう!
無料体験授業で、エディック個別 西神南校の個別指導を体験してみませんか?
エディック個別 西神南校の夏期講習で、効率的な学習をサポートし、あなたの志望校合格を後押しします!
一緒に、あなたの夢を叶えましょう!
※夏期講習、無料体験授業は、お早めにご予約ください。
▼ 無料体験授業のお申込みはこちら
エディック個別 西神南校 |
651-2242 神戸市西区井吹台東町1-1-1 西神南センタービル2F 地図 TEL:078-997-4159 受付時間:火〜土15:00〜20:00 |