2024/07/23
大学受験対策!高校3年生の夏休みはこう過ごす!
高校3年生のみなさん、夏休みはいかがお過ごしですか?
創造学園個別 学園都市校2号館です。
夏休みは、受験に向けて最後の追い込みをする大切な時期です。
この記事では、大学受験に成功するために、夏休みに何をすべきかについて解説します。
特に、新課程に対応した入試に向けて、基礎固めと演習量をどのように増やしていくべきかについて詳しくご紹介します。
なぜ夏休みが重要なのか?
夏休みは、学校行事や部活動が一段落し、まとまった時間を取れる貴重な期間です。
この時間を有効活用することで、受験勉強の効率を大幅に上げることができます。
特に高3の夏休みは、志望大学への合格を左右する重要なターニングポイントとなるでしょう。
夏休みにやるべきこと
1. 入試科目の基礎固め
新課程では、従来の入試とは異なる問題が出題される可能性があります。
そのため、教科書や参考書を徹底的に読み込み、基礎を固めることが大切です。
特に苦手な分野は、早いうちに克服しておきましょう。
2. 演習量を増やす
入試や模試では、初見の問題が必ず出題されます。
様々な問題に触れることで、問題解決能力を養い、どんな問題が出されても慌てずに対応できるようになります。
過去問や問題集を繰り返し解き、解き方を身につけることが重要です。
3. 時間配分を意識した勉強
本番では、時間配分が非常に大切です。
模擬試験などを活用し、時間配分の練習を行いましょう。
苦手な問題に時間をかけすぎないように注意し、全科目をまんべんなく解けるようにしましょう。
夏休みを成功させるためのポイント
- 計画的な学習具体的な目標を立て、計画に基づいて学習を進めましょう。毎日少しずつでも、継続することが大切です。
- 休憩をこまめにとる 長時間集中して勉強するのは難しいです。適度な休憩を挟み、リフレッシュしながら学習を進めましょう。
- わからないところはすぐに質問する一人で悩まずに、先生や友達に質問しましょう。わからないままにしておくと、後々大きな壁となってしまいます。
まとめ
大学受験は、自分との戦いです。
最後まで諦めずに、目標に向かって努力を続けてください。
個別指導塾では、一人ひとりのレベルや目標に合わせた学習サポートを行っています。
少しでも不安なことがあれば、お気軽にご相談ください。
あなたの合格を心から応援しています!
創造学園個別 学園都市校2号館 |
651-2103 神戸市西区学園西町1-1 ユニバープラザビル4F 地図 TEL:078-795-5259 受付時間:月~土 14:00~21:20 |
教室名タグ